そう考えると sa.yona.la は |
返信 |
140 字じゃ物足りない文章マニアのための Twitter かもしれない。
これほど気楽に駄文を垂れ流せるツールは他にあまりないし。
Re: なぜtwitterは140字制限なのか、ご存知の方教えてください。
SMS の文字数制限 |
返信 |
Reply |
SMS の文字数制限が主要な理由みたいですね。何か崇高なビジョンがあったわけではないようです。
Twitter は結果的にこの制限があったから成功した、という見方もできますが、
ホントに何がそのきっかけになるのか分かりませんね。
当時、私たちは私たちのシステムの上にキャラクタ限界を全く持っていませんでした。160のキャラクタ(一般的なSMSの制限)より長いメッセージを複数に分けて、連続して送っていました。他のバグ、およびSMSの請求金額が上昇していました。チームは、ポスト毎のSMSを通って出かけるキャラクタ数(文字数)に限度を設けると決めました。彼らは、ユーザ名とコロンの余地をメッセージの正面に残すために140について決めました。 2007年2月に@Jackはこのプロジェクトで開始するために私を奮い立たせる事を書きました:「これは140のキャラクタと共に世界を変えるかもしれない。」
自分であれほど望んでいた忙しさなのに |
返信 |
いざ手にしてみると、昔に戻りたくなる。
Re: 「One Winged Angel」 がバックに流れているアドベントチルドレンのシーン
http://fc8mkt.sa.yona.la/62 |
返信 |
Reply |
私もちょっと見てみましたが個人的にはあまり。
やっぱりゲームでその世界に没入していたから面白かったんだ、と実感しました。
麻生首相「高齢者は働くことしか才能がない」高齢者を労働力として活用 - IBTimes(アイビータイムズ) |
返信 |
Quote |
麻生太郎首相は25日午前、横浜市内の日本青年会議所(JC)の会合であいさつし高齢者の勤労について「高齢者は働くしか才能がない、80歳過ぎても遊びを覚えても遅い」と高齢者の勤労を促した。
もう少し揚げ足取られない言い方すればいいのに。
Re: ハムスターの交尾
http://fc8mkt.sa.yona.la/59 |
返信 |
Reply |
何にも考えてなさそうなのにやることはやるというのが何か本能ってすごいなと思いました。
山本KID徳郁VSチョン・ジェヒ K-1MAX 2009.7.13 |
返信 |
YouTube |
神の子、咬ませ犬に咬まれる。
テレビ埼玉 TV-CM 1 |
返信 |
YouTube |
オチないのこれ?シュールすぎる。
Re: ChatPadやってみた
http://fc8mkt.sa.yona.la/52 |
返信 |
Reply |
demo 複数人だと sa.yona.la でだらだら会話してるのとあんまり変わらない気もしますねー。
sa.yona.la は相手がいなくてもつぶやけるところがちょっと違いますが。
Re: ChatPadすげぇ
匿名ツーショットチャット |
返信 |
Reply |
こういうのって昔からあるんですけどね。
テイストを変えるだけで大分健全そうな感じになりますね。
ちょっと sa.yona.la 的な感じもあるかも。
マンガ家・倉田真由美 業界随一の「だめんず」の子を妊娠、再婚へ - 日刊サイゾー |
返信 |
Quote |
『だめんず・うぉ~か~』などでおなじみのマンガ家・倉田真由美、通称「くらたま」が第2子を妊娠、年内には再婚する予定であることがわかった。くらたまは、7日発売の「SPA!」「週刊朝日」の自らの連載でこのことを報告する。
気になるお相手だが、マスコミ業界ではちょっとした有名人である映画配給会社「トルネード・フィルム」の叶井俊太郎取締役。叶井は、映画『アメリ』を国内で大ヒットさせた仕掛人で、メディアでの露出も多い。一方、私生活では、600人以上の女性とベッドを共にしたことを公言。3度の離婚をしており、最近は映画事業も苦戦続きで借金もあるようで、まさに「だめんず」を地でいく男と評判だ。
ホント懲りないな。というかもともとそういうのが好きだから懲りるなんて発想はないんだろうけど。
Re: なんつーか、もうね
http://fc8mkt.sa.yona.la/47 |
返信 |
Reply |
まあ突っ込みたい気持ちはわかりますが、
私などはそういう風に考える人もいるのか、、、
と素直に受け取っています。
どうしてそういう風に考えるようになったのかとか、
世代や自分の置かれた境遇など、
色々な背景があるのだと思うと自分には興味深いです。
後、むしろ自分勝手な妄想とか、
そういうのが叫べなくなるウェブの方が不健全な気がします。
他のブログサービスにだってそういうものはいくらでもありますし、
トップページで全エントリを見てるからそういう風に感じるんじゃないでしょうか?
(とはいえ私もトップページを見てますが。)
仕組みの改善やユーザー数の増加とかがあれば
自然に気にならなくなる問題のような気がしますけどね。