Reply
Re: まぁそういうなよ
| http://fc8mkt.sa.yona.la/26 | 返信 | 
| Reply | |
基本的に私はパーマリンクを消すのも消されるのも好きじゃないんですよ。
sa.yona.la じゃなくてもエントリごそっと消して議論の中心がなくなっちゃうとかよくあるじゃないですか。
それが嫌な人が多いから魚拓とかが活躍してる訳で。
特にこのサービスは誰が誰だか分からないし、
わざわざアカウント削除とエントリ削除が別になってるのもそういう意図がある気がします。
ただ、制限するつもりはないし (しようとしてもできないし) 責める気持ちもないです。
どうでもいい会話をずっと残しているとあるタイミングですっきりしたくなる気持ちは分かりますし、
仕方がないけどとても悲しいという感じですね。
Re: 5秒前の午後-06
| http://fc8mkt.sa.yona.la/25 | 返信 | 
| Reply | |
小説的でとても興味深いけど人間関係がよく掴めません。あなたの周りの男性は何人いるのでしょう?
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/353
| http://fc8mkt.sa.yona.la/18 | 返信 | 
| Reply | |
よく考えたらそうだ。発音できないからそもそも名乗れないかも。
Re: 実は、さりげなく mixi のプロフィールに好きなホームページとしてここの URL を載せてみたことはあるけれど
Re: 私見ですが
| http://fc8mkt.sa.yona.la/14 | 返信 | 
| Reply | |
# アカウントの名前は指定できません。
# ブログのタイトルは指定できません。
# ブログのデザインはカスタマイズできません。
# エントリーの内容以外であなたを差別化する方法はありません。
上の制約が守られる限り他のものと同じになりそうにはないですね。
むしろエントリーを書くための機能と手軽さは他のものより上回ってると思いますし、
今後も sa.yona.la 独自の部分を強化してほしいと思ってます。
Re: 脱ニートしたい・・・・・・
Re: 通信と放送
| http://fc8mkt.sa.yona.la/3 | 返信 | 
| Reply | |
どう考えても一つになるよねそのうち。昔堀江さんが言ってたことは意図はどうあれ正しい。